喀痰吸引講習

喀痰吸引

介護士がたんの吸引と経管栄養を行う際に必要な資格で、
介護士として就活するにはたいへん有利な資格です。

これまでたんの吸引や経管栄養の実施は原則として医師や看護師以外は認められておらず、介護職員等によるたんの吸引等はやむを得ない措置として一定の要件の下に運用されていました。しかし、平成24年4月1日から、喀痰吸引等研修でたんの吸引や経管栄養に関する知識を習得した者は、医師の指示の下、看護師と連携し喀痰吸引及び経管栄養を実施することができる様になりました。この研修の習得により介護職としてのケアは勿論様々な状況の利用者様のケアを行うことができます。介護福祉法に定められた研修課程には、第1 号・第2 号・第3 号の区分があり、各区分は次の通りです。

【研修名称】介護職員等による喀痰吸引等研修事業 第1号・第2号研修・「不特定多数の者対象」
【研修会場】基本研修(講義・演習) ジャパンホームケアスクール 実地研修 市内介護施設
【定  員】30名 ※オプション/人工呼吸器装着者への喀痰吸引:定員 5名
【受講日数】通学65日+通信405時間


※人工呼吸器装着者への喀痰吸引を希望する方はご相談ください。
※実地研修のみを希望する方については、講義(手順解説・4日間)への参加と手技確認をお願いしております。

●介護福祉士を目指している方
●介護に従事している方
●スキルアップを目指している方
●心身ともに健康な方
●社会人として必要な常識を有する方
●その他、ジャパンホームケアスクールが本研修受講者として適当と認めた方

(注)申込者が研修の一部履修免除に該当する場合は、「修了証明書の写し」もあわせて提出して下さい。

STEP

ダウンロード

受講申込書をダウンロードし、必要事項を記入してください。
あるいは、サイト内の受講申込みフォームに必要事項を入力の上、送信して下さい。(受講申込みフォーム利用の方は、03へ)


STEP

申し込み

記入済みの受講申込書を郵送あるいは FAX をして下さい。
<送付 /FAX 先> ジャパンホームケアスクール

郵送:〒460-0003
   愛知県名古屋市中区錦三丁目15番15号 CTV錦ビル2階

FAX:052-746-9972


STEP

通知書送付

送付方法は、郵送あるいはFAX となります。
※受講決定通知書を発送後のキャンセルは原則致しかねます。ご了承ください。


STEP

ご入金

受講料をお振込みください。
振込先は、受講決定通知書記載されています。


STEP

受講スタート

初日オリエンテーションにお越しください。
— 受講スタート —




初任者研修

初任者研修

実務者研修


実務者研修

喀痰吸引